こんにちは、chiccoです!
山形名物の芋煮には、里芋やお肉 こんにゃく 長ネギなどが入っています。
たっぷり作って芋煮会の雰囲気を楽しんでみませんか??
今回は、クックパッドのつくれぽ100超え 芋煮 レシピの中から厳選して掲載しているのできっと満足いくお気に入りの一品が見つかることまちがいなし!
目次
【つくれぽ100超え】本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*)
★話題入り感謝★
山形の秋はなんといっても芋煮から(*´∇`*)
庄内地方の味噌+豚に対し、家では醤油+牛で作ります!
〈 材料 〉 (み~んなで食べて❤5人分~)
里芋500g
牛蒡1/2本
こんにゃく(白)1~2枚
牛バラ肉薄切り300~500g
長ねぎ2本
しめじ1パック
舞茸1パック
酒大さじ2
味醤油or醤油+顆粒鰹だし適宜100~150cc
砂糖大さじ2~3.5
水およそ4cup+α(コツ※参照)
【つくれぽ200超え】山形名物芋煮会のご当地レシピの芋煮です!
家でも出来る!山形名物、芋煮会のご当地レシピ!シメのカレーうどんまで!
2021.8.25クックパッドプラス秋号に掲載。
〈 材料 〉 (5〜6人分)
■ ■具材
里芋600g・・・むいて大きいものは切っておく
こんにゃく1丁・・・一口大にちぎって下ゆでしておく
牛バラ肉スライス300g・・・5cm位に切る
長ネギ1本・・・ナナメ切り
ゆでたまご5〜6個
■ ■味付け
しょうゆ80cc
砂糖大さじ2
酒大さじ2
■ ■シメのカレーうどん
うどん5〜6玉
カレールー適量
長ネギ(あった方がおいしい)1本・・・ナナメ切り
【つくれぽ800超え】山形の芋煮☆牛肉・醤油味
芋煮は山形の郷土料理ですが全国どこでも手に入る材料で出来ます。たっぷり作って〆も楽しんでね♪重機は必要ないですよ(笑)
〈 材料 〉(お代わりできる5人分)
里芋(洗い)1kg
牛こま(又はバラ)肉500g
こんにゃく1枚(200g)~
長ネギ1~2本
ごぼう1本
きのこ(今回は舞茸)1パック~
3倍濃縮めんつゆ(または顆粒だし+醤油+みりん)200cc~
酒50cc
砂糖大さじ1~
水1500cc
【つくれぽ100超え】山形の芋煮風♪
鍋なのか、汁物なのか・・・(笑)
季節を問わずいつでも食べたくなる味です♪
おつゆまで全部飲みほしてね☆
〈 材料 〉 (4人分)
里芋5,6個
牛肉切り落とし250g
こんにゃく1枚
舞茸1袋
ごぼう1/2本
葉ねぎ少々
だし汁5カップ
三温糖大さじ3~4
しょうゆ大さじ4
酒大さじ2
みりん大さじ2
ごま油大さじ2
【つくれぽ300超え】☆★秋はコレ!山形の郷土料理『芋煮』★☆
山形の秋の定番♪河原でするのが定番ですが、お家でも芋煮会の雰囲気を味わってみて下さい(✪ܫ✪)❤ 【牛肉・しょうゆ味の山形県内陸版の芋煮です】 ※写真ではわかりづらいですが“汁物(豚汁の部類??)”ですので、汁たっぷりでお召し上がり下さい❤
〈 材料 〉(4~5人分)
洗い里芋500g
こんにゃく(白)1枚
牛肉(切り落とし)300g
ごぼう150g
しめじ(舞茸でも美味しい♡)1パック
ネギ1本
水1リットル
◎ しょう油100cc程度
◎ 酒80cc程度
◎ 砂糖大さじ3程度