こんにちは、chiccoです!
お正月 おせち料理に欠かせない黒豆。 程よい甘さがくせになります!!
今回は、クックパッドの100超え おせち黒豆レシピの中から厳選して掲載しているのできっと満足いくお気に入りの一品が見つかることまちがいなし!なかには800超えレシピも!!
目次
【つくれぽ800超え】圧力鍋で簡単!おせちの黒豆の煮方
つくれぽ650件達成
圧力鍋を使ったお手軽時短レシピ。簡単!便利!短時間で美味しい黒豆の煮豆が作れます。
〈 材料 〉
黒豆150g
砂糖110g
しょうゆ大さじ1/2
塩小さじ1/4
水3カップ
■ 圧力鍋の種類によって加圧、加熱時間が異なることがあります。
■ 調味料はお好みによって加減してください。
■ *黒豆200gの場合、砂糖140g、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/3、水4カップにします。
■ *黒豆250gの場合、砂糖180g、しょうゆ小さじ2と1/2、塩小さじ1/3、水5カップにします。
【つくれぽ800超え】おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方
おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方 by チョコまかろん
豆を水で戻す工程がないのにこんなにふっくらやわらか!しわの寄ったちょっと固めが好きな方には向きません。
ふっくら、やんわりをお楽しみください♪
☆所要時間6~7時間☆
〈 材料 〉
黒豆1袋(250~300g)
砂糖200g
水又は湯8CUP
しょうゆ大さじ1
塩小さじ1/2
重曹小さじ1/2
【つくれぽ300超え】おせち①自慢の黒豆煮~初心者さん大歓迎~
毎年、周りでファンを増やし続ける、失敗知らずの自慢のレシピ。ふっくら&不切腹&上品な甘さは、豆好きが生んだ最高傑作♥♡
〈 材料 〉(作りやすい分量)
黒豆300g
●水1800cc
●砂糖(三温糖)250g
●重曹小さじ1
●塩大さじ1/2
●醤油50cc
【つくれぽ300超え】おせちにも♪ぷっくり♡愛され黒豆煮
☆Yahoo!掲載感謝☆黒豆がぷっくり仕上がるコツ記載。手作りの黒豆煮♡甘さも控えめ優しいお味に仕上がります♪
〈 材料 〉
黒豆250g
砂糖150g
醤油25ml
塩小さじ1/4
水1.3リットル
重曹(なくてもOK)ひとつまみ
【つくれぽ200超え】おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ
おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ by nabeko44kazu
おせちの黒豆が残ったらホットケーキミックスを使って美味しいパウンドケーキはいかかが?簡単♪しっとりした和風ケーキです。
〈 材料 〉 (パウンド型1本分)
ホットケーキミックス200g(1袋)
たまご1個
牛乳100CC
砂糖大さじ2
サラダオイル50CC
【つくれぽ100超え】おばあちゃん直伝♪黒豆煮
圧力鍋を使わなくても、短時間でとても美味しい黒豆の煮物ができます!この作り方で失敗した事は一度もないので、絶対オススメです!甘さは控えめなので、お好みで砂糖を少し増やしてもいいと思います。おせち料理には欠かせないので是非作ってね♪
〈 材料 〉
黒豆2カップ
●水6カップ
●砂糖1カップ
●塩小さじ1
重曹小さじ1
【つくれぽ100超え】美味しい!ふんわりしっとり黒豆パウンド♪
おせちの黒豆を使ってパウンドケーキを作りました!和風なケーキをお正月のお客様のおみやげにさしあげるととても喜ばれます。簡単に作れる一品なので、是非一度お試しください♪
〈 材料 〉 (18×8×6センチパウンド型1本分)
黒豆70~80グラム
ラム酒小さじ2
バター120グラム
薄力粉130グラム
砂糖120グラム
卵M2個
ベーキングパウダー小さじ1
【つくれぽ100超え】クリームチーズで和えちゃった♡黒豆
クリームチーズで和えちゃった♡黒豆 by oNACHIKOo
黒豆とクリームチーズを和えるだけ♫おせちに飽きてきた頃に、ちょっと洋風黒豆なんてどうかしら?だまされたと思ってやってみて(笑)
〈 材料 〉 (3~4人分)
黒豆(甘煮)50g
クリームチーズ50g
■ お好みで
シナモンパウダー・黒糖・きな粉など適量
重箱 弁当箱 3段 2280ml 2人 3人 15cm角 三段重 百華 ( お重 お重箱 御重 三段 3段重 日本製 2〜3人 行楽弁当箱 和風 オードブル重 お正月 運動会 おせち料理 )【3980円以上送料無料】
【金沢箔工芸品】古代箔 3.8寸三段重(黒)|金沢金箔の箔一(はくいち)|御重 重箱 お重 おせち モダン 和 コーディネート 和食器 ギフト 結婚祝い 出産祝 御祝 父の日 母の日 敬老の日 記念品 送別会 歓迎会 誕生日 プレゼント