除夜の鐘がつけるお寺 神戸市須磨区から西区と明石市まで

こんにちは、chiccoです!

神戸市須磨区、垂水区、西区、明石市で、大晦日に除夜の鐘をつかせてもらえるお寺をご紹介します。

神戸市須磨区

◇ 須磨寺

出典:Wikipedia

21:30より整理券を配布します。

108名までの方には記念品を用意しています。109名以降の方がたは午前2時まで自由につけます。

弁慶の鐘、敦盛首塚、義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があります。境内には正岡子規・松尾芭蕉句碑もあります。

所在地:須磨区須磨寺町4-6-8

交通機関:山陽・阪神「須磨寺駅」北へ5分

駐車場:あり

電話番号:078-731-0416

◇ 禅昌寺(ぜんしょうじ)

出典:須磨観光教会

元旦0時から約1時間半の間、108までつけます。(先着順)

除夜の鐘に合わせて境内・竹林のライトアップあり。

御本尊は、約650年前に阿弥が作った十二面観音で、お顔が十二面ある、たいへん珍しい形式の仏像です。

所在地:須磨区禅昌寺町2-5-1

交通機関:市バス5系統「禅昌寺前」バス停すぐ

◇ 妙興寺(みょうこうじ)

 

23:40からつきはじめ、0:20頃までつけます。

境内の入り口に大きな楼門があります。

所在地:須磨区北町3-4-6

交通機関:山陽「月見山駅」から南東へ徒歩5分。JR「須磨海浜公園駅」からは北へ徒歩8分

電話番号:078-731-3483

◇ 護国寺(ごこくじ)

先着順でどなたでもつけます。毎年駄菓子のふるまいあり。

夜景がきれいです。

所在地:須磨区上細沢40-1

交通機関:山陽「東須磨駅」山側へ徒歩10分

電話番号:078-734-4778

◇ 正蔵院(しょうぞういん)

お並びいただいた方はどなたでもつけます。少し小さめの鐘です。

所在地:須磨区多井畑西所18

交通機関:妙法寺駅より72・74系統「多井畑西口」バス停徒歩2分

電話番号:078-741-0003

◇ 妙法寺(みょうほうじ)

出典:須磨観光協会

0時前にくじ引きで順番を決めます。

108以降の方も自由につけます。

平清盛が福原遷都の際、平安京の鞍馬になぞらえ、ここを新鞍馬と称して、福原京の鎮守の地として保護したといわれています。

本尊の毘沙門天は、平安時代の木像で 国指定重要文化財です。

毎年1月3日の午後には勇壮な踊りの追儺式が行われます。

所在地:須磨区妙法寺字毘沙門山1286

交通機関:地下鉄「妙法寺駅」南東徒歩12分、市バス5系統「奥妙法寺」徒歩3分

駐車場:深夜のため、使用禁止。ご注意下さい。

電話番号:078-741-2935

◇ 浄徳寺(じょうとくじ)

どなたでも先着順につけます。

またこちらのお寺は、大晦日だけではなく 境内の梵鐘は毎朝5時46分に、震災で亡くなられた方々の御霊に響きます。

神戸でも毎朝というのはこちらのお寺だけだそうです。

所在地:須磨区北町1-4-28

交通機関:山陽「月見山駅」から南東へ徒歩10分

電話番号:078-731-0536

◇ 勝福寺(しょうふくじ)

出典:須磨観光協会

元旦0時から並ばれた方は108を超えても全員つけます。

甘酒のふるまいあり。

毎年1月7日には追儺式(ついなしき)が行われます。

本尊は聖観音菩薩です。

所在地:須磨区大手町9-1-1

交通機関:山陽「東須磨駅」から徒歩10分。地下鉄「板宿駅」から西に徒歩11分。

電話番号:078-731-1253

◇ 慶雲寺(けいうんじ)

出典:須磨観光協会

先着順にならんでいただいた方は全員つけます。

おぜんざいの接待あり。

所在地:須磨区車字松ヶ原532

交通機関:市バス5系統「車大道」バス停すぐ

電話番号:078-741-1850

 

神戸市垂水区

◇ 多聞寺(たもんじ)

出典:垂水観光推進協議会

22:00開門、23:30から除夜の鐘スタート。希望者は、先着順に番号札を配布します。

境内の弁天池の曲橋とカキツバタの花は「こうべ花の名所」の一つに数えられています。

所在地:垂水区多聞台2-2-75

交通機関:54系統「多聞寺前」バス停すぐ

◇ 転法輪寺(てんぽうりんじ)

出典:垂水観光推進協議会

23:40頃よりスタート。先着順にならんでいただいた方全員つけます。

区内最古のお寺で、境内 本堂の前庭に美しいキリシタン灯籠があります。

毎年、1月7日に行われている追儺式(ついなしき)も有名で、神戸市の登録無形民俗文化財に指定されています。

所在地:垂水区名谷2089

交通機関:JR・山陽「垂水駅」より山陽バス「中山」バス停すぐ

電話番号:078-791-7885

◇ 安養寺(あんようじ)

23:45頃より、先着順で並んでいただいた方は全員つけます。(例年0時30分くらいまで)

所在地:垂水区塩屋4-14-7

交通機関:JR・山陽「塩屋駅」より北西へ徒歩2分

駐車場:あり

電話番号:078-751-2432

◇ 久昌寺(きゅうしょうじ)

出典:垂水観光推進協議会

一般参拝客OK。小・中学生を中心に23時45分頃より先着順。

ヤマモモの木で造った観音像が本尊であるといわれています。

所在地:垂水区下畑2038

交通機関:15系統「桃山台3丁目」バス停、または74系統「下畑」バス停より徒歩

電話番号:078-751-4558

◇ 養勝寺(ようしょうじ)

先着順で108名までつけます。

0時よりスタート。

所在地:垂水区東垂水1-7-3

交通機関:山陽「滝の茶屋駅」より徒歩8分

電話番号:078-751-4818

 

神戸市西区

◇ 太山寺(たいさんじ)

出典:神戸市

23:30より2:00頃まで。並んでいただいた方は全員つけます。先着108名まで記念品有り。

除夜の鐘と元旦は入山料無料。

太山寺の本堂は、神戸市内で唯一の国宝の建造物です。

所在地:西区伊川谷町前開224

交通機関:地下鉄「伊川谷駅」より神姫バス「太山寺」バス停下車すぐ

駐車場:30台分あり※参道が狭いので要注意。

電話番号:078-976-6658

◇ 慶明寺(けいめいじ)

出典:慶明寺

23:45頃から鐘をつきはじめます。例年、直前から並んでいただき全員がつけています。

整理券などの配布はありません。

「今昔物語」に登場する天文学者で陰陽家であった安倍晴明がここに立ち寄り、梵字を彫ったという自然石があります。

所在地:西区平野町慶明97

交通機関:玉津インターから車で5分。神姫バス三木行き「平野八幡神社前」バス停徒歩10分。

駐車場:あり

電話番号:078ー961ー0126

◇ 性海寺(しょうかいじ)

23:45頃から鐘をつきはじめます。108をこえても並んだ人はつけます。

整理券などの配布はありません。

毎年1月の成人の日に追儺式(鬼踊り)が行われます。

所在地:西区押部谷町高和1318

交通機関:西神中央駅より神姫バス12系統「性海寺前」バス停より徒歩5分

駐車場:あり

電話番号:078ー994ー0066

◇ 西光寺(さいこうじ)

22:00〜新年0:00すぎまで先着順でつけます。108つを超えても希望者全員がつけます。

お接待があります。

所在地:西区神出町田井382

交通機関:西神中央駅より神姫バス12系統「田井西口」バス停すぐ

駐車場:あり

電話番号:078ー965ー0048

◇ 最明寺(さいみょうじ)

新年0時頃に鐘をつきおわるように、23時30分頃からつきはじめます。

整理券等の配布はなし。

北条時頼にゆかりのあるお寺です。

所在地:西区神出町東828

交通機関:国道175号線老ノ口交差点を東に300m。「老ノ口」バス停より徒歩5分。

駐車場:あり

電話番号:078ー965ー0067

◇ 清水寺(せいすいじ)

23時45分頃から翌0時40分頃まで先着順でかねをつけます。

整理券等の配布なし。

播州薬師霊場の第三番札所です。

所在地:西区玉津町新方498−1

交通機関:西神中央駅または明石駅から神姫バス「西河原」バス停より徒歩10分。

駐車場:あり

電話番号:078ー911ー4045

◇ 日輪寺(にちりんじ)

23:30頃開門。先着108名までつけます。元旦0:30頃までにつきおわります。

境内には保育園があり、普段は未就学児の親子ヨガなどのイベントも開催されています。

所在地:西区玉津町小山563

交通機関:神姫バス「玉津インター前」バス停を東へ約600m。徒歩約6分。

駐車場:あり

電話番号:078ー928ー7255

◇ 常光寺(じょうこうじ)

出典:ナーム

西区最大の大鐘は23時30分頃より翌元旦1時まで、どなたでもつけます。

年越しそばなどのお接待あり。

所在地:西区竜が岡4−10−1

交通機関:JR「大久保駅」から神姫バス12系統「竜が岡4丁目」バス停より徒歩5分。

駐車場:あり(30台)

電話番号:078ー967ー0080

 

明石市

◇ 龍泉寺(りょうせんじ)

23時45分頃からつきはじめ、お並びいただいた方は108つまでつけます。

明石西国33カ所めぐりの5番札所のお寺です。

所在地:明石市藤江1305

交通機関:山陽電車「藤江駅」から南東へ徒歩約10分。

駐車場:あり

電話番号:078ー923ー6001

◇ 月照寺(げっしょうじ)

出典:明石観光協会

23時からつきはじめ108つで終了します。22時より整理券配布。

志納金500円(全額明石市こども基金へ寄付)いただいた方にお年賀あり。

境内には一つの花に八つの実がなるという「八房の梅」があります。

所在地:明石市人丸町1−29

交通機関:山陽電車「人丸前駅」下車、北へ徒歩約10分

電話番号:078ー911ー4947

◇ 高家寺(こうけじ)

出典:明石観光協会

23時45分頃から新年0時30分頃まで、お並びいただいた方は全員つけます。

108名まで干支の絵馬(番号入り)の記念品があります。

市内では最古の仏堂です。

所在地:明石市太寺2−10−35

交通機関:JR明石駅から神姫バスで5分「太寺」バス停下車、東へ徒歩2分

電話番号:078ー911ー3755

◇ 福林寺(ふくりんじ)

0時前から順番にお並びいただいた方はつけます。

鐘をついた後に温かい飲み物のふるまいあり。

所在地:明石市和坂2−8−12

交通機関:神姫バス「和坂」バス停下車、徒歩5分

駐車場:あり

電話番号:078ー928ー6638

◇ 光触寺(こうそくじ)

出典:明石観光協会

仏門に入り 僧・寿信となった源氏の武将 佐々木義清が建立。

紅白歌合戦終了後からつきはじめ、お並びいただいた方は全員つけます。

姫路城主・池田輝政から寄進された薬医門は、左甚五郎が蟇股を制作したと伝わっています。

所在地:明石市大久保町大窪1213

交通機関:JR「大久保駅」から北へ徒歩約15分

電話番号:078ー936ー0609

◇ 西明寺(さいみょうじ)

順番にお並びいただき、0時少し前よりつきはじめます。

境内には鐘楼、親鸞聖人の像などがあります。

所在地:明石市小久保5−11−19

交通機関:JR「西明石駅」より北西へ徒歩約10分。明石南高校の南400m

電話番号:078ー928ー0506

◇ 安養寺(あんようじ)

23時30分〜新年0時00分まで。

順番にお並びいただいた方は全員つけます。

所在地:明石市野々上1−10−1

交通機関:JR「西明石駅」より新幹線沿いに東へ徒歩約10分

電話番号:078ー928ー1365

◇ 西林寺(さいりんじ)

23時00分頃からつきはじめ、新年0時までつけます。

所在地:明石市大蔵町11−22

交通機関:山陽電車「大蔵谷駅」から南に徒歩約5分

駐車場:あり

電話番号:078ー911ー3226