こんにちは、chiccoです!
この前 部屋を片付けていたら、なんと10年ぐらい前に頂いた観覧車の未使用チケットがでてきました。
(写真は乗車券を切り取った後です)
乗れたらラッキーって事で 観覧車に行ってみると、なんと快く乗せて頂けました!!
神戸ハーバーランド 大観覧車の歴史
神戸ハーバーランドumieにある 神戸アンパンマンミュージアムのとなりの大観覧車。
私と同じアラフォー世代でずっと神戸在住の方は記憶にあると思いますが(笑)
もともとは この観覧車 世界で初めてイルミネーションを搭載した観覧車として、六甲アイランドのAOIAにありました。
しかし、オープンから2年後に阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受け閉園。
その後、1995年に阪神淡路大震災からの復興のシンボルとして作られた モザイクガーデンという遊園地(今の場所)に移設されました。
ジェットコースターやメリーゴーランドなども昔はあったんですが、今はもうありません。
今や〝神戸の景色〟といえば、ポートタワーに船のデザインが印象的なオリエンタルホテルに この観覧車も外せません!
それぐらい神戸市民にとって大切な観覧車ですが、神戸市民ほど案外乗らないものなんですよね。。。
ドキンズハートカフェゴンドラ
ハーバーランドの大観覧車は、2013年の神戸アンパマンこどもミュージアムの開業に伴い リニューアルされました!
その昔、シースルーゴンドラなるものも登場し話題を呼びましたが、
今は何といってもドキンちゃん仕様の「ドキンズハートカフェゴンドラ」が大人気です!
ゴンドラは全部で32基ありますが、ドキンちゃんのゴンドラは4基のみです。
ゴンドラの中はドキンちゃんのカップホルダーやハート型のシールなど飾られ ドキンちゃんがいっぱいで可愛いです。
飲食がオッケーなので、隣にあるドキンズハートシェイプカフェでファーストフードなど ドキンちゃんのイラスト入りのものをテイクアウトしておけば、子供も大喜びすること間違いなし!
▼関連記事
観覧車のお得なチケット
観覧車の料金は、3歳以上はひとり800円です。
大人2人と3歳以上の子供2人の4人で乗ると、通常は
800円×4人=3200円 かかります。
しかーし、
1カゴ券という 4人乗りのゴンドラ1カゴ分のチケットが2400円で販売されています!
なので、通常3200円かかるところを2400円で乗れてしまいます!
つまり、3人分の料金で4人乗れるという事ですね!かなりお得です!!
花火鑑賞 前売り乗車券が販売されていた!
この乗車券 2015年から販売されているようですが、
神戸港一帯で開催される みなとこうべ海上花火大会の花火が打ち上げられている間に1周(約11分間)できる乗車券です。花火大会は45分間です。フィナーレの花火を観覧車で見れたら素敵でしょうね!
乗車中以外の時間は、観覧車の下の特別観覧エリアで花火鑑賞できるとの事。(飲食は不可。)
去年の料金は1周1ゴンドラ(2名)で7000円、(追加ひとりにつき3000円)3歳以上は有料 定員4名
ちなみに初年度(2015年)の料金は、1周1ゴンドラ(2名)で5000円、(追加ひとりにつき2000円)だったので、結構あがってますねー。
人気がある証拠でしょうか?
今年2018年の発売は5月24日現在 まだ発表されていません。
もし発売されたら、年にたった1回の花火大会を観覧車から眺めるなんて 記念になる事は間違いないでしょうね!
まとめ
ハーバーランドの大観覧車は冷房が完備されているので、真夏でも快適です。
一周約11分で 高さは50メートルありますので、神戸の景色を360度 たっぷり楽しむ事ができます。
小さな子供連れには 少しハードルが高いですが、神戸は夜景が本当にきれいなので 夜の観覧車もオススメです!
モザイク大観覧車 | |
---|---|
料金 | ひとり800円(3歳以上)0〜2歳のお子さまは無料 1カゴ券 2400円 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 |
営業時間 | 10:00〜22:00 (土曜および休前日は10:00〜23:00) |

アンパンマン ミュージアムシリーズ だいしゅうごう! アンパンマンごう VS バイキンメカ スーパーDXセット