こんにちは、chiccoです!
今日は家族で神戸市垂水区にある海神社の節分祭に行って来ましたー!
以前、こちらの神社には息子のお宮参りでお世話になりました。
その時頂いた物の中に〝かわらけ″が2枚あり、1月9,10,11日のえべっさんか、2月3日の節分祭に持って来るように とあったので今日持って行きました。
かわらけに名前・年齢・お願い事を書いて行きました。
神社には駐車場があるのですが、当然いっぱいだろうと思い 近くの駐車場に止めて小雨のなか歩いて向かいました。
…が、駐車場ガラガラ。。。なーんだ、案外 大丈夫でした。
「入ってすぐ右手にある社務所にお宮参りで頂いた破魔矢と鈴をお返しし、かわらけを割る場所を聞いて、いざ向かいます。
前方左手に豆をまくであろう紅白の台が見えてきました。
さらに奥に進み左にまがります。
すると右手に赤い鳥居があります。
鳥居をくぐり中に入ります。
そして、つきあたりを右にまがり
さらに奥に進むと…見えてきました。
すでに 一面 割れたかわらけだらけです。
近づいてみると…おや、これは鬼でしょうか。
横にかわらけを挟む竹が置いてあります。
かわらけに息を吹きかけ、願いが叶うよう 赤鬼に勢いよく叩きつけました。
…が1度目はまさかの割れずで 2度目に何とか砕け散りました。
それから 未就学児とお年寄りの方限定の豆まきエリアが境内奥にあったので、そこに移動し 待つことにしました。
そこには紙袋を持ったツワモノがいたり 鬼のパンツをはいた子供がいたり みんなまだかまどかと待っていました。
そして、なんだかんだで17時になり いよいよ豆まきスタートです!
私たちは 順番に手渡しでもらいました。
旦那ちゃんと息子が4袋、私と娘が4袋。いっぱいもらえて嬉しいーとか思っていたけど、よくよく考えたら豆って歳の数だけ食べるんやった…いったい何歳に見えたんだろう(笑)
豆まきエリアは合計3カ所ありましたが、ふと見ると向こうの屋根の上から赤鬼が豆をまいているではありませんか!
めっちゃコミカルな赤鬼さんでした(笑)
海神社
兵庫県神戸市垂水区宮本町5−1
Tel 078−707−0188
駐車場(国道2号線から入庫)
7:00〜19:00 1日1回700円
タイムサービスで15:00〜19:00に入庫されたお車は300円

【海鮮巻き寿司】 海鮮上太巻き寿司 海鮮太巻き寿司 大漁巻き 海鮮巻き 海鮮 海鮮巻 節分 節分の日 恵方巻き 豆まき 豆撒き 鬼は外福は内 ネギトロ エビ 昆布シメ イカ 焼穴子 胡瓜 サーモン 具だくさん てんこ盛り 鬼も退散!